渡来宏明のビンテージギターよもやま話

ビンテージギターを買ったり売ったりするブログ

グレッチブームつづき

50年代の6121とランブラー、1960年のjet firebirdです。どれもいいギターでして、参りました。6121はシングルっぽいピックアップで、よりコキュコキュでハイがキツいです。生音はちょっとまろやか。不思議なギターです。ランブラーはとにかく簡素なつくりだ…

グレッチブーム再来

以前もjet系に凝った事があるんですが、チューニングが合わなく全売り。新しく来た子。ようは私、マルコムヤングの大ファンでして。前もってたやつより良さげなのを入手できました。セラーがビーチボーイズのサポメンの方らしく、このギターをつかっている音…

telecaster 1966 ice blue metalic

きましたね。漢の一本が。基本的にフェンダーは60年代初期よりも中期くらいが好みでして。土っぽさとチャラ味の間って感じで。そんでカスタムカラーのフェンダーが前からほしくてね〜レイクプラシッドブルーとかキャンディアップルレッドもよいけど他のが特…

板バネ問題

ギブソンの板バネが好きだったんですが、致命傷に気づきまして、、、要はチョーキングすると他の弦の音程が下がるということです。ハーモナイズドチョーキングが気持ち悪いのでアームみてみると、微妙におじぎしている!たしかめるとチョーキングしてないほ…

stratocaster 1964 nov その2

続き。 ちょうど実機の試奏動画がYouTubeにあったので 聴いてみると、、、 メチャメチャいい音。 https://youtu.be/biIXqBv2oUI わたしのは1964 L39〜ってやつね。 ストラトはこれが最後にしよう、、、! という思いで買いました。 reverbで買うより、お店で…

stratocaster 1964 NOV その1

64年後期のストラトです。 買った理由はジミヘンのモンタレーのストラトが64NOVのネックデイトというウェブ記事がありまして。 https://www.musicradar.com/news/guitars/under-the-microscope-jimi-hendrixs-1967-monterey-strat-in-pictures-644617 ※まあ…

telecaster thinline 1969

1969-70ころのシンラインです。 今私の中でテレキャスがブーム。 だが60年代は高い。 それはともかく、こちら ネックエンドのシリアルが69MARとかじゃない、番号沢山のタイプです。 知識がない頃はニセモノだと思っていました。 久々にebayでディグしたギタ…

stratocaster 1965 A neck 2FEB65A

ストラトキャスターのAネックがまた来ました。 細いネックの方が、キュイン感が増す感じがします。広いネックだと広い音。 いわばスピーカーの口径が小さい感じの頑張ってる感じ。 それが出ると思います。 今回のやつはリフレットされてるっぽいが、セラーは…

micro-frets spacetone

マイクロフレッツが来ました。前から気になっていたのですが、キッカケはグランドファンクからですかね。やっぱり。 そんでYouTubeでブルースエードシューズで有名なカールパーキンスのプレイを見てこれは手に入れなければと。 実機に触れると全体的にオリジ…

gibson byrdland 1968

大物が来ました。 多分人類の生み出した一番美しいギターのひとつにスティービーワンダーのvisionsという曲の ピロピロギターがあると思うんですけどアレがデヴィッドTウォーカーのプレイだそうで。 ジャクソンファイブのI want you backの素晴らしいオブリ…

1966 stratocaster

66年のストラトキャスターです。 もちろんジミヘンの影響です。 ジミヘンだと69年のメイプルネックのイメージの人も多いでしょうが、わたしはコレ。 なんですよねー。 axisの頃のギターが一番良い音だとおもってるので、多分この66年ホワイト、ローズネック…

telecaster custom 1975

1975年のテレキャスターカスタムです。 テレキャスターはオクターブが合わないのがアレなので、6連ブリッジのやつを探してました。 そうすると70年代にしかないという。 70年代のフェンダーなんて、、、と思いきや、 いろんな動画をみるとテレキャスターカス…

epiphone riviera 1967

エピフォンの1967製リビエラです。 ブリッジのポストが変えられていて、 近年ビグズビータイプのアームがついていたので、 1960年ビグズビーB7をインストールしました。 一回ビグズビーのB3をはめてましたが、テンションがズルズルになり。 テンションバーの…

rickenbacker 450は良い説

450は向かって右。リッケンの450はなにかとディスられがちなんですが、前のポストのプチ工夫でオクターブが合えばかなり良いギターです。 625も、460もネックのポジションマークが三角で豪華なのは良いんですが、マークの面積が大きいので指板から浮くトラブ…

rickenbacker 450 のオクターブ問題

60年代後期のにはこういう オクターブ調整できないブリッジが ついてるのですが、 簡単に取れます。 台座に載せてあるだけなので。 取ると更地になっているので、 普通のリッケンのブリッジをポン載せします。 はい、できました。 年代によってはピックガー…

SG 1965

1965年のSGです。 ナット幅が細くなったやつかは不明ですが、裏のカバーはまだシュッとしたタイプ。1966にはなり切れてない感じのやつです。 いろいろ細かくパーツは変えられるっぽいのですが、SGとしては安めでした。 SGってなんか言い切らない感じというか…

エアライン スイングマスター

ケイメイドのエアライン・スイングマスターです。 この不思議なピックアップがオシャレ。 見た目ではピックアップの高さ調整ができないとおもいきや、エスカッションを外すと、調節ネジがでてくるという不親切仕様。 ガンガン上げてやりましたわ。 あげると…

stratocaster fiesta red 62AUG A neck

62年のストラトです。 スラブではないですが、 レアなAネック。 ナット幅が狭いのです。 親指が短くてもシェイクハンドできるという。 そんで出音はスモーキーさがあります。 60年初期のデュオソニックをちゃんとしたような音ですね。 64-5年のクリアさもい…

ムスタングやデュオソニックのスイッチ問題

このスイッチが出っ張っててたまに邪魔。 これはネジを長いものにして、 ワッシャーなどをかませば、、、、 こんな感じに引っ込むのです。 手のひらに当たりにくくなるのでいい感じ。スイッチを変えられるくらいには出しとくのが良いです。 オチなし。

epiphone crestwood 1967-8

https://www.instagram.com/p/BTTyneqB2vJ/?igshid=8a2hk2of9efy 春のミニハム祭りということで。 エピフォンのオリンピックブームが私の中で一時ありましたがオクターブが合いにくいので全売り。 そのグレードアップ版であるこのクレストウッド。元から低い…

gibson 1965 firebird v non reverse

ずっと欲しかったぎたぁ〜 (パーフリ) ということで来ました。ノンリバ。 このギターは鈴木茂もそうだが、なんといってもスティーブウィンウッドが使ってたので前から気になっていた。 シンシナティのストゥージズやグランドファンクと共演したライブでの…

ムスタング ブリッジ 固定 超簡単バージョン

ムスタングのグラグラブリッジ、ビンテージファンはなるべく変えずに音程の不安定さの改善をもとめるわけで。 スペーサーをかましたり、 ブリッジのポストにテープをまきつけるのも有りますね。 私が提案するのはこれ ポストに一回り大きいスプリングをはめ…

eko rokes model

ekoのrokesモデルは滅多に出ないモデルでして。普通に10年以上探していました。 ベースを先にみつけて、これがカッコよくて音がいい。 ekoのコブラベースはもってて、仲間のvoxベースも。 総じて音が良かったんで期待は高かったんですが。 これも音が良い。 …

fender swinger 69 カスタム

ワタさんの一番好きなシェイプのギターは フェンダースウィンガーなんですが、 元々はフロントに1PUのものしか存在しません。2PUのものをもとめるなら、再発のサードパーティのものしかない。 まあでも、本物以外は偽物な訳で。 しかしビンテージのスウィン…

gretsch duo jet white 1963

わたしの中でデュオジェットのダブルカッタウェイブームです。 ソリッドシリーズというのは嘘で、チェンバー構造です。 この少し前のモデルと比べると、このバーンズビブラートのもののほうがホロウっぽいです。より柔らかい。 生音がジャンガジャンガ的に鳴…

マルコムヤングとgretsch jet シリーズ

マルコムヤングが最高すぎて、ずっとダブルカッタウェイのグレッチのファイヤージェットが欲しかったんですけど、やっと見つけました。 サウンドは最高なんだけどちょっと配線がおかしいので直してもらっています。 その間、そのちょい前のスタンバイスイッ…

fender stratocaster 1964

きてしまいましたね。 ストラトキャスターです。 デイトは1964DEC。 昔から憧れの音といえばモンタレーのジミのストラトでして。 トラロゴのやつ。 あれは65年かもしれないすけど、スペック的にニアなこいつを選びました。 かなりコンディションがよく、 キ…

talkin'about treeberrysのおもいで

録音で覚えてること この頃はブリテッシュビートが大好きだったのでミックスはモノラルと決めていた。 全曲を新宿ジャムで、1日で同録で録った。 タスカムのアナログMTR イナはリッケンの360 渡来はフェンジャパのジャズベース イワセさんのスネアは深胴のや…

rickenbacker 625 1963

謎のリッケンバッカー625が来ました。 ジャックがありえないとこについています。 もとの部分がすっぴんなので改造ではないらしいです。 アーム横に銀パネを追加してるのでピックガードが浮いてるっていうとこがキカイダーっぽいです。 初めて買ったリッケン…

セミが鳴く 再録

セミがなくぅ〜♪ あ、ブチさんスミマセンもうワンテイクください あぁ? ブチはヘッドホンをはずし、エンジニアにつめよった。 どこがいけなかった〜? ハイ、ちょっとセミのミのところがフラット気味かと… フンフン!! ブチはシャドウボクシングをしながらこ…