渡来宏明のビンテージギターよもやま話

ビンテージギターを買ったり売ったりするブログ

大滝詠一

※この文には感傷的な部分がありませんのであしからず。

彼の音楽とのはじめての出会いは泉谷がラジオでかけた、抱きしめたいからであった。

ドライな音像で、カッコいいなと思った。歌詞もオシャレな方向の意味わからなさが印象的。

※このころ高校か大学生か忘れたが、私は古い洋楽に入れ込んでおり、当時のドッパンサウンド、いわゆるZARDみたいなやつ&80sみたいのは体が受け付けないのであった。

だからまあ、おっさんたちやるじゃん!といつもの意味不明の上から目線での出会いね。

そんではっぴぃえんどのCDをディグしていったが、正直セカンドしか好きじゃなかった。ファーストはなんか頑張ってる感じがイタく、サードはミックスがヌルいと。

(そういやはいからはくちの茂のイントロ、頑張ってコピーしたなあ、、)

細野や大滝のソロもマジメにフォローして、とても好きだった。ただし、細野ははらいそ、大滝はナイアガラムーンまでしか好きじゃない。

さっきも書いたけど、このあと音色が一気にダサくなるのね。

だからカレンダーとか、ババァのコーラスとか、音色とかも気に入らなく、ギャグも古臭いし、別に、、
とエリカ様してしまう感じ。

有名なロンバケも80sそのものの音、ジャケが、全然理解できませんでした。

だけどファースト、ムーンは完璧ね。

私にとっての大滝。

オーケストラつかえる金持ち宅録としてのファースト。(大滝のドラムいいよね)、曲もみずみずしく、歌もナチュラルに良く、
メンバーのおかげでPOPからびんぼうみたいなファンキーなのもできるのがうらやましく。

と、天才ミュージシャンに囲まれて羨ましすぎるムーン
(あーいう友達がいたらあーいう音楽やってみたい)
の2作。

くわえて山達の才能が眩しいトライアングル。

これでもう十分。

彼は語りとかの「ガワ」が凄すぎて、なんかケムに巻かれてしまいますが、
いい曲をつくる、いいシンガーとしての生身っぽい才能があるから時代を超えた訳で、面倒臭い講釈とか、音源だけが音楽活動だけでないとか、そういうの別に、、、、

音楽だけの付き合いの方が楽しめるとおもいます。なんで大滝先輩のCDを買う時は、ライナーを破ってから聞きましょうネ。(大滝風でシメ。)