渡来宏明のビンテージギターよもやま話

ビンテージギターを買ったり売ったりするブログ

fender swinger (arrow musiclander)1969





珍しく写真多めで。

フェンダーが残りパーツで作ったという悪名高いスインガーです。

コピーものはひいたことがあったんですが、世界一すきなシェイプなんで、本物が欲しいと相成りました。

ディグすると、無駄に高い。
まあまあの値段で、レアカラーのバーガンディブルーのものにきめました。
コンディションは素晴らしく、ほとんどひかれなかったのでしょう。
音も若い感じ。

そうそう。DUO-SONICはフルオリではないものの、60年モノをもってたので、音、ひきごこちも似たような感じかなとおもいきや、、

ぜんぜんちゃう。

まずネックが太い。
あんまりショートスケール感をかんじず、単にネックが短い感じ。

音色もデュオソニックが少しブルージーで粘りがあるのに対し、バリーン!としてます。フロントのみなのに!

生音もあかるいし、ピックアップも明るいので相乗効果ですかね。

全体的にスキっとしてて、ストラトのミドルとリアの中間みたいな印象。

そして、三連のブリッジが60年代初期のものより細めになっており、もー調節が大変!

距離で合わない部分は弦の高さで調節します。一番高さがななめになるのは3.4弦ですな。

そして、チョーキングで音とぎれない高さからスタートせなあかんとか色々あり、ふてくされながら、調節。

なんとか詰められました。
ビシッと音程があうと、ローコードがバリーンとなります。

デュオソニックはチープながら本物っぽさがありましたが、正直、これは本当にチープなかんじです。でもやはりフェンダーらしい、
5.6弦のパーカッシブ感が愛らしい。

全体的にロックな感じの出音です。

気合で、メインギターにしたいところです。

ネックデイトは67年でした。

世界的にも珍しいswingerを使ったライブ
映像!

http://www.youtube.com/watch?v=DWb6pRN67WY&sns=em